厳選いぬやど

いぬと泊まれる宿の宿泊レポート、周辺お散歩スポット、ドッグカフェなどの紹介ブログ

*

[宿泊レポート] 箱根園コテージ ドッグヴィレッジ(神奈川県箱根町)(5) 朝食編

2015年07月11日

朝の芦ノ湖湖畔のお散歩をすませたら、次は朝食です。今回利用したプランは、朝食付きプランで、「ル・トリアノン(西洋料理)」か、「なだ万雅殿(日本料理)」のいずれかがチェックイン時に選択できます。

箱根園コテージ ドッグヴィレッジ 夕食に引き続き「ル・トリアノン」で朝食をいただきます。(朝7:30から9:30まで)

箱根園コテージ ドッグヴィレッジ レストランに入ると、最初にサラダとコーヒーを給仕されました。

サラダは竹の子とかまぼこのサラダ、グリーンピースのポテトサラダを梅ドレッシングで。皿の上に乗っている小さなカップはりんごとくるみとミューズリーの入ったのヨーグルト。

その他はビュッフェスタイルでお好きなものをお好きなだけ。

箱根園コテージ ドッグヴィレッジ レストランの朝食と言えば、”その場でオムレツ”

注文に応じてその場で温かいオムレツを作ってくれます。種類は3種類あり、「オニオン」「ミート&トマト」「ベーコン&チーズ」で、ソースは「デミソース」「トマトソース」から選べます。

味はもちろん、温かくてふわふわで、ついリピートして食べ過ぎてしまいそうです。

箱根園コテージ ドッグヴィレッジ 野菜のトマト煮込み、スクランブルエッグ、厚切りベーコン、ソーセージなど。

箱根園コテージ ドッグヴィレッジ おいしいパンも4種類から。

箱根園コテージ ドッグヴィレッジ 牛乳、トマトジュース、アップルジュース、なんかよくわからないビネガードリンク、コーヒー、紅茶など。

箱根園コテージ ドッグヴィレッジ シリアルは2種類から。

箱根園コテージ ドッグヴィレッジ 野菜とブイヨンのスープ。そしてフルーツ3種類、巨峰、オレンジ、スイカ。フルーツはもうちょっと選択肢多いとよかったな。

いろいろ目移りしてしまいましたが、朝から満腹になってしまうと動けなくなるので、少しセーブしました。

箱根園コテージ ドッグヴィレッジ 窓から湖を眺めながらのコーヒーは格別です。

朝食を終えてコテージに戻り、食休みをしたらチェックアウトです。(チェックアウト11:00)



【箱根園コテージ ドッグヴィレッジ 泊まった感想】
 箱根園コテージ ドッグヴィレッジは、犬にフレンドリーとは言えない宿でした。どちらかと言えば人が主役で、犬は同伴してもOKという感じです。

それはだからといってダメな宿という意味ではありません。犬を飼っている人は「犬との暮らしを始めたら、旅がしづらくなった」という悩みを持っている人も多いことでしょう。これだけペットを家族に迎える人が増えても、犬OKの宿は全体から見ればごく少数で、ほとんどの宿は犬NGです。TVで有名なあの宿も、観光名所のあの宿も、ぜーんぶといって良いほど犬NGです。

ともすれば窮屈な、疎外感のような、いやいや大事な家族だし、この子が悪いんじゃないし、という巡る思いを持つことでしょう。

大切な家族といつも一緒なんだけど、時には人を主役にしてもらえる宿に泊まってみるのも、犬との生活のバランスに必要なのかもしれませんよ。

箱根園コテージ ドッグヴィレッジは、犬が主役ではないですが、そういう利用の仕方もありな犬宿でした。

箱根園コテージ ドッグヴィレッジ
はこねえんこてーじ どっぐびれっじ

住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 ザ・プリンス箱根芦ノ湖内
ドッグラン:なし
同室宿泊:OK
無線LAN(Wi-Fi):なし
キャリア:DoCoMo LTE:○ 3G:○
URL:箱根園コテージ ドッグヴィレッジ
利用日:2015年6月中旬


 - グルメ, ホテル・ペンション ,

にほんブログ村 犬ブログへ